〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|学校行事
7月20日、岡山ドームにて第12回岡山県グラウンドゴルフ特別支援学校交歓大会が開催されました。県内の特別支援学校から111名の生徒と80名の教員が参加し、早島……
|学校行事
肢体不自由部小学部では、7月12日(水)に夏のお楽しみ会がありました。 各学年がお店を運営したりお店巡りをしたりして楽しむ会です。各学年のお店については、1……
|学校行事
7月10日(月)~13日(木)に窓越しで、1学期終業式を行いました。教頭先生の話を聞いたり、校歌斉唱をしたりしました。教頭先生が演奏するオカリナの音が聞こえる……
|学校行事
肢体不自由部高等部ⅢCグループでは社会生活の授業でトウモロコシを栽培しました。 4月27日の授業で、種を播き、夏にトウモロコシを収穫しようと意気込みました。 ……
|学校行事
月に一度のお楽しみ、なかよしタイムも1学期最後です。今日は「夏祭り」がテーマです。うちわで金魚をあおいで相手陣地に入れるゲームでは、1試合どのくらいの長さ?と……
|学校行事
6月29、30日に、肢体不自由部高等部2年生は、岡山駅周辺で宿泊学習に行きました。 1日目はスクールバスでホテルグランヴィア岡山まで移動し、19階のレストラン……
|学校行事
7月6日、夏のお楽しみ会を開きました。一日早いですが七夕の気分を味わいます。 朗読「おこだでませんように」では、いつもおこられてばかりの男の子が短冊にお願い事……
|学校行事
A小6年生は、総合的な学習の時間で、学校の中のお仕事について調べてまとめています。様々な先生方にインタビューをしてきましたが、今回は、校長先生にお話を伺いに行……
|学校行事
6月30日に、肢体不自由部小学部の保護者を対象に、給食試食会を行いました。 栄養教諭から本校の給食についての講話を行い、食べやすさへの配慮や、栄養バランスを良……
|学校行事
6月22日(木)、23日(金)と宿泊学習があり、岡山駅方面に出かけました。2年生にとっては、初めての宿泊でした。様々な体験学習をしてきました。 電車で岡山駅……
|学校行事
病弱部高等部は、6月21日(水)~23日(金)に東京方面に修学旅行に行きました。 1日目は品川プリンスホテルで豪華な中華料理を堪能した後、マクセルアクアパーク……
|学校行事
6月6日(火)7日(水)に、4年ぶりとなる宿泊学習がありました。1日目の活動は、農マル園芸でフラワーアレンジメントをしました。それぞれ思い思いの花を選び、個性……