top-ellipse

ブログ
Blog

日付による記事一覧

A小6年考案献立 

|A小

no-image

2月20日の給食は、A小6年生が家庭科の授業の中で考案した献立でした。この日の献立は、「ごはん 牛乳 ぶたの唐揚げ ごぼうサラダ みそ汁 りんごゼリー」でした……

B小 卒業生を送る会

|B小

no-image

2月19日にB小卒業生を送る会がありました。6年生が数名ずつに分かれて、1~5年生の各学年の友達と一緒に行った出し物では、6年生それぞれのかっこいい姿を存分に……

視線入力の研修を行いました

|B高

no-image

 講師にできわかクリエイターズの引地様をお招きし、子どもの視線入力の授業を参観後、アドバイスをいただきました。放課後は『できる・わかるをひろげる視線入力の活用……

参観日

|B中

no-image

 今年最後の参観日がありました。1年間頑張ってきた姿を保護者の方に見ていただこうと、ダンスを披露したり、授業で作った作品や育てた花をプレゼントしたりしました。……

 B中給食集会

|B中

no-image

2月14日の委員会活動の時間に、体育館で給食集会を行いました。給食委員会の生徒が司会進行を行い、給食の献立考案等、日頃の給食委員会の活動を紹介しました。また、……

D部 授業の様子

|D部

no-image

今回は、児童生徒のみなさんが1年間でがんばったことや最近の学習の様子を紹介します。お正月の書き初めで「川」の字を書きました。これを凧に貼りつけて揚げてお正月遊……

早島町役場見学

|A部

no-image

1月23日(木)に「産業社会と人間」の授業の一環として、A高1年Ⅰ組の生徒2名が早島町役場の見学を行いました。これまでにも校外授業や校外学習で、就労継続支援B……

第3回 学校運営協議会

|お知らせ

no-image

2月5日(水)第3回学校運営協議会がありました。雪が舞う大変寒い日でしたが、多くの委員の方に来ていただいて協議することができました。令和6年度の取組につい……

早島小学校の4年生と交流をしました

|A小

no-image

1月28日火曜日、早島小学校の4年生とオンラインで交流会をしました。早島支援からはA小5人とB小4人の9人が、早島小学校は4年生4クラスが、4回に分かれて自己……