〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|お知らせ
★保護者あて文書 教育活動のための各種クラウドサービス利用及び個人情報の取扱いについて ……
|A部
A小学部の児童から招待を受け、中・高等部の生徒がハロウィンパーティーに参加しました。会場にはかわいらしい飾り付けがされ、児童が工夫したゲームや仮装衣装で大いに……
|A高
10月27日(月)に家庭科の授業で南岡山医療センターのたんぽぽ保育園に実習に行きました。実習では、園児と一緒に遊んだり、絵本の読み聞かせをしたりしました。はじ……
|D部
10月22日(水)!みんながとっても楽しみにしていた校外学習を行うことができました。テーマは吉備の国と桃太郎。1700年前にワープして吉備の国の造山古墳に登り……
|A高
10月23日(木)に株式会社NTTデータだいち様にご協力をいただき、リモートワーク体験学習の1回目を実施しました。Zoomを使って「リモートワーク」とは何かを……
|A高
10月23日(木)に校内実習の決意表明式を行いました。生徒一人ひとりが、実習に向けて目標や意気込みを発表しました。「時間を守って働きたい」 「あいさつをしっか……
|A高
10月24日(金)に福祉の参観日の2日目がありました。1日目とは別の生徒がアバターロボットを操作し、来校された福祉事業所の方を会場まで案内しました。タブレット……
|A小
10月22日に警察署の方をお招きして、AB小交通安全教室を行いました。ビデオを見て道路の渡り方について学んだあと、実際に一人ずつ横断歩道を渡る練習もしました。……
|A中
10月14日(火)の1時間目に、A小中の児童生徒全員を対象に、「和食のよさについて知ろう」という授業を「まごはやさしい」の合言葉を用いて行いました。和食でよく……
|A中
10月14日の献立は、AB中1・2年の職業家庭の時間に考案した献立でした。献立名は、「蒜山おこわ 牛乳 鯖の塩焼き ひじきのサラダ みそ汁 ももゼリー」でした……
|A高
10月21日(火)に福祉の参観日の1日目がありました。生徒たちはアバターロボットを使って、来校された福祉事業所の方を会場まで案内しました。タブレットを操作しな……
|A部
10月17日(金)にアバターロボットを使い、岡山県立博物館に見学に訪れた小学生への案内をする仕事体験をしました。遠隔操作でアバターロボットを動かしながら、モニ……