top-ellipse

ブログ
Blog

『地域との活動』
カテゴリー記事の一覧

早島支援のおみせ

|お知らせ

ブログ

今年も早島町社会福祉協議会で「早島支援のおみせ」を実施しています。今年は12月13日の早島支援学校デジタルフェスでの対面販売に向けて社会福祉協議会では製品の展……

早島支援学校デジタルフェスのお知らせ

|ICT・AAC

ブログ

12月13日(金)早島町町民総合会館「ゆるびの舎」にて「早島支援学校デジタルフェス」を開催します。多数の参加をお待ちしています。 241017岡山県立早島支……

2024はやしま生涯学習まつり 『子どもたちの作品展』

|TOP-News

ブログ

「2024 はやしま生涯学習まつり」で『子どもたちの作品展』が開催され、早島支援学校の子どもたちの作品も展示しました。 地域の子どもたちの作品と共に、より多く……

就実大学の学生さんが見学に来られました

|地域との活動

ブログ

就実大学教育学部初等教育学科の学生さん30名が病弱教育の見学に来られました。学校の概要や病弱教育についての講義を真剣なまなざしで聴かれていました。「メ……

令和6年度 第1回学校運営協議会

|TOP-Blog

ブログ

今年になって、初めての学校運営協議会がありました。今年度新しく委員になっていただいた方もいるので、学校見学もしました。「子どもたちが生き生きと頑張っていま……

創立50周年記念式典がありました

|TOP-Blog

ブログ

5月17日(金) 創立50周年を祝い、全校で式典を執り行いました。早島支援学校の児童生徒が早島支援学校の好きなところを写真で撮り、それらを 高等部の生徒がつな……

A小花の苗植えボランティア

|A小

ブログ

5月14日、株式会社あさひさんが花の苗植えボランティアに来てくださいました。今年で2回目ということで、去年教えていただいた花言葉のクイズにもばっちり正解してい……

病弱部・肢体不自由部 高等部 「進路について語る会

|地域との活動

ブログ

病弱部・肢体不自由部高等部では、本校の卒業生の方をお招きして、「進路について語る会」を行いました。病弱部・肢体不自由部高等部Ⅰ・Ⅱ組の生徒が参加し、3名の卒業……

早島小学校との交流会

|地域との活動

ブログ

早島小学校4年生と早島支援学校AB小学部で交流会をしました。最初は少し緊張して笑顔もぎこちなかったのですが、段々慣れてくると大きな声でクイズを出したり、答え合……