〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|学校行事
今日は、令和2年度修了式の日でした。感染症対策のため、各学部や学年でclassroomに投稿してある動画を活用して修了式を行いました。校長先生のお話をしっかり……
|学校行事
3月15日(月)に、訪問教育は学校で集団学習を行った後、修了式をしました。一年間がんばったことを一人づつ発表したり、校長先生から修了証を受け取ったりしました。……
|学校行事
今年度最後の給食は、★豚骨ラーメン 揚げぎょうざ ささみの中華和え 牛乳★ でした。 給食に豚骨ラーメンが登場するのは今年度初めてです。野菜たっぷりの豚骨スー……
|学校行事
3月8日(月)に、倉敷交通安全協会早島支部支部長様から交通安全クリアファイルと夜光タスキが寄贈され、校長が受け取りました。ありがとうございました。4月から小学……
|学校行事
本校には、防犯対策等のために正門と通用門にアコーディオン門扉を設置しています。ともに設置して年数が経過しており、開閉がしにくく、保護者の方、教職員から改善への……
|学校行事
3月3日に、旭川荘療育・医療センター主催の学校看護師研修会が本校を会場に行われました。12月に続いて2回目です。「医療的ケア児の対応について」という研修テーマ……
|学校行事
3月12日(金)は小学部中学部卒業証書授与式でした。保護者の方が見守る中、一人一人が節目の日をしっかりと意識し、自分の持てる力を十分に発揮して卒業証書を受け取……
|学校行事
3月11日の給食 ★ごはん 鶏肉のプロヴァンサルソースがけ グリーンサラダ かぼちゃのスープ お祝いデザート 牛乳★ 明日は小学部、中学部の卒業証書授与式で……
|学校行事
病弱部高等部で、保健体育担当教諭と養護教諭による薬物乱用防止教室を行いました。薬物の種類や体に及ぼす悪影響について詳しく学び、薬物への理解を深めたり薬物を乱用……
|学校行事
3月9日(火)は高等部卒業証書授与式でした。保護者の方が見守る中、一人一人が自分の持てる力を最大限に発揮し、立派に卒業証書を受け取ることができました。感染症対……
|学校行事
分散参観日が次々実施されています。2月16日は肢体不自由部小学部1年生と3年生の参観日が行われました。 1年生は、おうちの方と一緒に羽根つきゲームをしました。……
|学校行事
2月12日は、高等部入学者選抜の合格発表の日でした。掲示板に近づく時の緊張した表情が、自分の番号を見つけるとみるみる笑顔に変わっていきました。保護者の方ととも……