〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|学校行事
12月24日(火)、2学期終業式を行いました。校長先生からは、思い出に残る行事が多かった2学期の生活を写真で振り返った後、「冬休みは、お手伝いやあいさつをしっか……
|学校行事
12月11日(水)、第2回全校お楽しみ会を行いました。全校の児童生徒が12組のグループに分かれ、一人一人が自己紹介をした後、ビンゴゲームで楽しみました。また、今……
|学校行事
12月10日(火)、平成25年度第3回避難訓練を行いました。今回は被服教室からの出火を想定し、児童生徒や教職員にも事前の予告をしないという取組でした。児童生徒は……
|学校行事
12月4日(水)、本校体育館で音楽鑑賞会を開催しました。ピアノ、フルート、歌(ソプラノ)の3名の演奏家のジョイントコンサートで、「リゴレットパラフレーズ」「グラ……
|学校行事
10月28日(月)~11月8日(金)の校内読書週間が終わりました。図書室が狭いと感じられるくらい、たくさんの児童生徒が昼休みの読み聞かせに参加しました。3日目……
|学校行事
11月1日(金)、、岡山障害者職業センターから内藤さんと村久木さんを講師にお招きして、職業ガイダンスを本校で開催しました。この会は、高等部2年生とその保護者を対……
|学校行事
11日(金)12日(土)、さわやかな秋晴れの中、第40回文化祭を行いました。「わくわくドキドキ文化祭2013 やるなら今でしょう!!」のテーマのもと、各部の児童……
|学校行事
平成25年10月17日(木)、第2回避難訓練を行いました。今回は地震を想定したものです。児童生徒は、緊急放送の指示に従って、慌てることなく、落下物から身を守りな……
|学校行事
9月3日(火)、昨日の臨時休校の後、1日遅れて2学期始業式を本校体育館で行いました。校長先生からは「夏休みにはB小のお友だちからもらったアサガオがすくすくと育っ……
|同窓会
平成25年8月4日(日)、A部・B部の同窓会を本校のそれぞれの会場で行いました。年に1度の楽しい集まりに、参加者はどちらも30名を越えました。会場のそこかしこに……
|公開講座
7月30日(火)、本校主催の第1回公開講座を早島町町民総合会館「ゆるびの舎」文化ホールを会場として開催しました。第1回は、ノートルダム清心女子大学児童学科講師・……
|学校行事
7月19日(金)、1学期終業式を行いました。校長先生からは、1学期の生活を写真で振り返った後、「長い夏休みには、あいさつ、早寝早起き、手伝いを頑張ってくださいね……