〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|学校行事
6月18日(火)に進路講演会を行いました。 今年度は、社会福祉法人リンク 倉敷地域基幹相談支援センター施設長 永田 拓氏を講師にお迎えし、「地域で暮らす」~児……
|学校行事
6月12日に派遣学級高等部が修学旅行に行ってきました。初めて乗る新幹線にドキドキしながら新神戸まで行き、隣接しているホテルのビュッフェで美味しいランチをいただき……
|学校行事
6月11日(火)~12日(水)に宿泊学習に行ってきました。山陽ハイツに泊まりました。 音の出るラケットや球を使って卓球バレーをしたり、山陽ハイツでとれる大王松……
|学校行事
5月22日(水)、5月29日(水)に、今年度初めて口腔内の吸引や経管栄養の「担当教員」になる教職員の研修を実施しました。 担当教員になるには、法律で定められて……
|学校行事
5月23日(木)に第1回避難訓練を実施しました。本校では毎年3回行っています。第1回の今回は「火災」で「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も……
|学校行事
5月28日(火)、倉敷警察署スクールサポーターを招いて、教職員対象の「不審者侵入対応訓練」を実施しました。スクールサポーターの方が不審者役、教員が子ども役と教師……
|学校行事
本日(27日)、本校の45周年開校記念式がありました。また、それを祝したふれあいコンサートで、倉敷アカデミーアンサンブルさんに演奏をしていただきました。優雅な音……
|学校行事
5月22日に、訪問教育小学部6年生が修学旅行に行ってきました。 行き先は、農マル園芸吉備路農園です。イチゴ狩りをした後、広い園内をゆっくり散策しました。 イ……
|学校行事
「令和元年度第46回早島支援学校運動会」が5月18日(土)にありました。暑さもなく良い天候の中、児童生徒が日ごろの練習の成果を精一杯発揮することができ、……
|学校行事
4月24日に、南岡山医療センター医師の水内秀次先生に来ていただき、エピペン研修会を実施しました。食物アレルギーの理解と対策についての講義とエピペントレーナーを使……
|学校行事
病弱部の「新入生を迎える会」が4月24日(水)に行われました。病弱部の小学部から高等部までの児童・生徒がボッチャ、ボウリング、レシピゲームのレクリエーションを通……
|学校行事
B中新入生を迎える会R1_……