top-ellipse

ブログ
Blog

『学校行事』
カテゴリー記事の一覧

令和元年度 開校記念行事&ふれあいコンサート

|学校行事

ブログ

本日(27日)、本校の45周年開校記念式がありました。また、それを祝したふれあいコンサートで、倉敷アカデミーアンサンブルさんに演奏をしていただきました。優雅な音……

訪問教育小学部が修学旅行に行きました!

|学校行事

ブログ

5月22日に、訪問教育小学部6年生が修学旅行に行ってきました。 行き先は、農マル園芸吉備路農園です。イチゴ狩りをした後、広い園内をゆっくり散策しました。 イ……

「令和元年度第46回早島支援学校運動会」が5月18日(土)にありました。

|学校行事

ブログ

「令和元年度第46回早島支援学校運動会」が5月18日(土)にありました。暑さもなく良い天候の中、児童生徒が日ごろの練習の成果を精一杯発揮することができ、……

エピペン研修会、救急法研修会を実施しました!

|学校行事

ブログ

4月24日に、南岡山医療センター医師の水内秀次先生に来ていただき、エピペン研修会を実施しました。食物アレルギーの理解と対策についての講義とエピペントレーナーを使……

病弱部の「新入生を迎える会」が4月24日(水)に行われました。

|学校行事

ブログ

病弱部の「新入生を迎える会」が4月24日(水)に行われました。病弱部の小学部から高等部までの児童・生徒がボッチャ、ボウリング、レシピゲームのレクリエーションを通……

肢体不自由部中学部の新入生を迎える会が4月22日(月)に行われました。

|学校行事

ブログ

B中新入生を迎える会R1_……

肢体不自由部高等部の「新入生を迎える会」が4月19日(金)に行われました。

|学校行事

ブログ

ブログ(4.19新入生を迎える会)……

4月9日に入学式が行われました。

|学校行事

ブログ

          4月9日に入学式が行われ、小学部13名、中学部12名……

毎年、全国学校給食週間に合わせて、早島支援学校でも給食週間の取り組みをしています。

|学校行事

ブログ

          毎年、全国学校給食週間に合わせて、早島支援学校でも給……

防災についての研修を行いました!

|学校行事

ブログ

1月23日(水)、熊本かがやきの森支援学校の小学部主事 西友香先生を招いて、教職員が「非常変災時の対応」について研修をしました。熊本地震時の学校での避難所運営の……

12月19日に、関西高等学校製作機器贈呈式がありました。

|学校行事

ブログ

12月19日に、関西高等学校製作機器贈呈式がありました。電気科の生徒さんが製作してくださった光のアーチ、ミラーボール、録音機器、ラッチ&タイマー等の機器をいただ……

倉敷まきび支援学校主催の人権教育講演会に参加しました。

|学校行事

ブログ

  12月11日、倉敷まきび支援学校主催の人権教育講演会が、本校体育館で行われました。パラリンピック日本代表選手の松永仁志先生、佐藤友祈……