top-ellipse

ブログ
Blog

『学校行事』
カテゴリー記事の一覧

PTA 花ござの会 

|学校行事

ブログ

保護者の方々が日頃のストレスや疲れを癒やせる場をつくりたいという思いで、PTAの執行部が保護者や先生方が一緒に参加できる「花ござの会」を計画し、11月27日(……

後期研究推進週間が終了しました

|学校行事

ブログ

後期研究推進週間(10月31日~11月28日)が終了しました。 総計113名の先生方が、各教科の授業や朝の会などの指導の中での自立活動の指導について指導案を作……

B高等部 校内実習がありました。

|学校行事

ブログ

10月30日~11月10日にかけて、後期の校内実習を行いました。Ⅱ組生徒3名で、「カタログサンプルはがし」「銅線リサイクル作業」を行い、そのうち「銅線リサイク……

早島支援のおみせにたくさんのお客さんが来てくれています!

|学校行事

ブログ

早島町社会福祉協議会にて開店中の「早島支援のおみせ」は今日も多くのお客様でにぎわっています。分身ロボット(OriHime)を使用して製品を作成した生徒とお客様……

AB 小3・4年校外学習

|A小

ブログ

A・B小の3・4年生で校外学習に行きました。行き先はライフパーク倉敷です。あいにくのお天気でしたがバスの中は陽気な天気♪みんなでわくわくしながら出発です。ライ……

 開店!!早島支援のおみせ

|学校行事

ブログ

早島町社会福祉協議会の一角をお借りして、「早島支援のおみせ」を開店しています。肢体不自由部門・病弱部門の中学部が製作したエコたわし、肢体不自由部門高等部が製作……

学校紹介カードを作りました! (A高)

|A部

ブログ

病弱部高等部の「産業社会と人間」の授業では、卒業後の生活をイメージし、働くことや社会の中で生きることについて学習しています。副校長先生から依頼があり、早島支援……

PTA施設見学〔代替行事〕を開催しました

|学校行事

ブログ

本校大会議室において、PTA施設見学〔代替行事〕を行いました。「生活介護」事業所2施設、「就労継続支援B型」事業所と「就労移行支援」事業所はそれぞれ1施設の方……

A中の生徒が考案した献立

|A中

ブログ

病弱部中学部の生徒が家庭科の授業で、栄養バランスや食べやすさを考慮して、「ごはん 牛乳 鮭の塩焼き きんぴらごぼう 豆腐の味噌汁 メロンゼリー」という献立を考……

病弱部・肢体不自由部小学部 修学旅行について

|A小

ブログ

病弱部・肢体不自由部小学部6年生は、11月1日(水)~11月2日(木)に修学旅行を行いました。 出発式の後、岡山駅から新神戸駅まで新幹線に乗りました。新幹線が……

B高1年生 校外学習

|学校行事

ブログ

B高1年生は、校外学習でノートルダム清心女子大学に行ってきました。事前学習では「えんそくに行こう」の替え歌、「校外学習に行こう」を歌ったり、目標を決めたりしま……

A小 3年生社会科見学に行きました

|A小

ブログ

A小3年生がマルナカ早島店に社会科見学に行きました。ミッション①「スーパーマーケットのひみつ(工夫や努力)を写真にとろう!」タブレットで沢山写真を撮りました。……