top-ellipse

ブログ
Blog

『学校行事』
カテゴリー記事の一覧

A小 いもほり

|A小

ブログ

さわやかな秋晴れのもと、さつまいもを収穫しました。 教室の窓から見下ろすことができるさつまいも畑。毎日様子を見守ること約五カ月。やっとこの日が来ました。 上級……

病弱部小学部 栄養指導

|A部

ブログ

病弱部小学部で、栄養学実習に来ている実習生による「朝ごはんや野菜の大切さを知ろう」という授業を行いました。朝食や野菜の働きや、3色の食品群をバランスよく食べる……

派遣学級 校外学習 『岡山市に行こう』

|学校行事

ブログ

10月23日(月)~25日(水)校外学習『岡山市に行こう』を窓越しで行いました。 「岡山イオン」や「岡山駅」の様子について話を聞き、電車に乗って岡山城に行きま……

★A小のハロウィン昼休み★

|学校行事

ブログ

ハロウィンの日のA小はお化けがいっぱい。お化けたちのにぎやかなパーティーが開催されました。クモ男、スライム男、カボチャの魔女にカボチャドラキュラ。ジャック・オ……

ミンチ食・ペースト食の検食

|学校行事

ブログ

学校給食では、児童生徒の摂食開始30分前までに責任者を決めて検食を行っています。検食においては、異物の混入がないか、一食分の量が適当か、味付け、香り、色彩や形……

 B中給食委員会が考案した献立

|学校行事

ブログ

B中給食委員会では、給食の献立を提案する活動を行っています。1学期の委員会活動の中で、2学期に実施する献立を考え、栄養教諭へ提案しました。複数の献立の中から、……

B高 3校交流 打ち合わせ会がありました。

|学校行事

ブログ

B高等部では、私立関西高校吹奏楽部さん、岡山県立興陽高校和太鼓部さんと交流活動をしています。 12月の交流に向けて、第1回目の打ち合わせ会をZoomを使って行……

一味違う“いも”掘り

|学校行事

ブログ

B高ⅢCグループでは、社会生活の授業で、春から育ててきた“いも”を収穫しました。 芋掘りというと、“さつまいも”や“じゃがいも”をイメージされる方も多いともい……

B高 Ⅰ・Ⅱグループ 授業の様子(体育)

|学校行事

ブログ

B高等部 Ⅰ・Ⅱグループの体育では、「ティーボール」をしています。 「ティーボール」とは、ピッチャーのいない野球(ソフトボール)です。打者は止まっているボール……

交通安全教室がありました☆

|学校行事

ブログ

パトカーに乗った警察官が学校に来てくださり、交通安全教室が行われました。カッコいいパトカーには興味があるけど、もしかして逮捕されちゃうかもしれないと思うと離れ……

B中 文化祭

|学校行事

ブログ

肢体不自由部門 中学部の文化祭がありました。ことばかずや総合、自立活動の成果を劇や販売学習などを通して発表しました。1人1人練習の成果を精一杯出すことができま……

病弱部小学部5年 社会科見学

|学校行事

ブログ

社会科見学でイオンモール岡山内にある「OHKまちなかスタジオミルン」に行きました。切符を自分で買い電車に乗って行きました。行きは瀬戸大橋線、帰りは山陽本線と子……