top-ellipse

ブログ
Blog

『A小』
カテゴリー記事の一覧

卒業生を送る会

|A小

ブログ

2月27日は卒業生を送る会がありました。思い出ムービーでは1年生から6年生までの写真をスライドショーでふりかえりました。「なつかしい~。」 「こんなこともあっ……

A小6年考案献立 

|A小

ブログ

2月20日の給食は、A小6年生が家庭科の授業の中で考案した献立でした。この日の献立は、「ごはん 牛乳 ぶたの唐揚げ ごぼうサラダ みそ汁 りんごゼリー」でした……

早島小学校の4年生と交流をしました

|A小

ブログ

1月28日火曜日、早島小学校の4年生とオンラインで交流会をしました。早島支援からはA小5人とB小4人の9人が、早島小学校は4年生4クラスが、4回に分かれて自己……

冬のお楽しみ会にスペシャルゲスト?

|A小

ブログ

今日は待ちに待った「冬のお楽しみ会」!6年生が計画してくれた「プレゼント争奪戦ゲーム大会」では9マス鬼ごっこと黒ひげ危機一髪、そしてババ抜き!楽しいひと時の後……

AB小3・4年校外学習

|A小

ブログ

11月29日(金)の校外学習で、川崎医療福祉大学に行ってきました。バスに乗って出発し、ドクターヘリを見学。その後、学生さんたちと紙飛行機飛ばし大会やダンスをし……

AB小1・2年 校外学習

|A小

ブログ

AB小1・2年生は、11月22日(金)に、くらしき作陽大学へ校外学習に行きました。 大学の方に案内をしてもらい、人形劇を見たり、ピアノの連弾や金管楽器、トーン……

 A小給食の献立を考えよう

|A小

ブログ

A小では、10月から11月にかけて、「給食の献立を考えよう」という授業を行ってきました。給食の献立を児童がそれぞれ考えて案をもちより、話し合って一つのメニ……

AB小4年 社会科見学について

|A小

ブログ

AB小4年は、10月17日(木)に倉敷市消防局へ社会科見学に行きました。 消防署の方に案内をしてもらい、消防署の仕事は、人を助けに行ったり火を消したりするだけ……

ロボットプログラミング選手権中四国大会

|A小

ブログ

 10月29日(火)、ロボットプログラミング選手権中四国大会が開催され病弱部小6のプログラミングチームが出場しました。9月からプログラミング学習に取り組み、作……

A小中野菜をたくさん食べよう

|A中

ブログ

10月17日に、A部小学部児童と、中学部生徒を対象に、栄養実習生による、「野菜をたくさん食べよう」という授業を行いました。野菜の花の写真を見て種類を当てるクイ……

A小中文化祭

|A中

ブログ

A小中文化祭がありました。学習発表では、どの学年も今までの練習の中で一番立派な姿で日頃の学習の成果を存分に発揮することができました。A小わくわくブー……

栗拾い

|A小

ブログ

校内にある栗の木の下に、たくさんの栗が落ちています。授業の合間の時間を使って栗拾いに行きました、珍しそうにこわごわ触ったり、足で踏んで中の身を出したりして、し……