〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|A部
12月14日(水)~12月21日(水)の期間、早島町社会福祉協議会の受付付近で早島支援学校肢体不自由部高等部と肢体不自由部・病弱部中学部の生徒が作った製品を……
|A部
肢体不自由部門中学部 月Gで『木製パズル』の制作に取り組みました。 「自分の好きなものをパズルにしよう」ということで、杉材に写真やイラストをカーボン紙を使……
|A部
進路学習の一環として、校内実習を2日間しました。壁紙カタログのサンプルはがしやピック分け、エコたわし作りなど、時間いっぱい丁寧に取り組むことができま……
|B中
晴天の中、バスで「人と科学の未来館サイピア」に行ってきました。まず最初の体験学習は、プラネタリウムです。夕方の岡山市の空がだんだんと暗くなってくると、穏やか……
|B中
11月1日(火)~2日(水)に肢体不自由部中学部は、岡山の足守と香川の宇多津に修学旅行に行ってきました。3年生11名全員揃って、在校生や先生方、看護師の方々……
|B中
給食委員会では、委員会活動の一つとして、教師と一緒に生徒たちが栄養のバランスや旬の食材などの面を相談しながら献立作りをして、栄養教諭の先生に提案をしています……
|B中
空月グループでは、日々の授業で学んでいる英語を使った「英語劇ももたろう」と、一学期から学習で取り組んでいた「ディベート」を発表しました。緊張した表情もみられ……
|B中
花グループでは「きょだいなガチャガチャ」のお話をもとに生徒たちもガチャガチャを回し、「だるま転がし」、「大きな紙飛行機」、「ボーリング」、「黒ひげ危機一髪」……
|B中
雪①グループでは、バイキンマンに連れ去られたミッキーを取り戻すため、壮大な旅に出ました。途中でバイキンマンの友達が色々なミッションを課してきましたが、雪①グ……
|B中
星グループは、手作り雑貨のお店『きらきらぼしや』を開きました。「星タイム」の授業で取り組んでいた、「紙すき」や「たまねぎ染め」の商品などを保護者の皆様に買っ……
|B中
雪②グループは、「注文の多い早島料理店」の劇を発表しました。猟師として、森に迷い込んだ雪②グループの生徒たち。様々な課題に挑戦したり、襲い掛かってきたヤマネ……
|B中
肢体不自由部中学部では、9月29日(木)にⅢ類型、10月4日(火)にⅠⅡ類型が学習グループに分かれて文化祭本番を行います。 現在、各学習グループでは、文化……