〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|B高
B高で生徒会選挙が行われました。会長に3名、副会長に3名の立候補者があり、選挙運動期間には選挙ポスターを掲示したり、各学年で挨拶を行ったりする選挙活動を行いま……
|B高
B高では、「関西高校吹奏楽部」との交流及び共同学習を9/17(水)に行いました。午前中は、関西高校さんの素敵な演奏やパフォーマンスに合わせて、一緒に踊ったり、……
|A高
9月4日(木)・5日(金)に第2回学校公開がありました。アバターロボットを活用した「案内業務体験」を実施しました。生徒はタブレットからアバターロボットを遠隔操……
|B高
9月1日(月)始業式後にB高の学部集会がありました。生徒会が主体となり集会を進めました。文化祭を始めとする2学期の予定や、2校交流の練習など、全員で楽しい時間……
|B高
B高ⅢAグループでは、1学期に社会生活の授業で「株式会社あさひ」さんと一緒に花の苗植え活動を行いました。その後、プランターにたくさんの花が咲き、きれいな花を観……
|A高
7月17日(木)に県立博物館の方をお招きし、「アバターロボットを用いた仕事体験」に向けた事前打ち合わせを行いました。A高2年生とB高2年Ⅰ類型の生徒が、自分た……
|B高
7月1~3日に、B高Ⅰグループ主催「早島ゆめ水族園」がプレオープンしました。「総合的な探究の時間」で「早島支援学校を盛り上げよう」という目的の一環として、(株……
|A高
6月26日(木)にICTを活用したキャリア教育の一環として「メタバース建築家」の職業紹介を行いました。メタバースとは、インターネット上にある三次元の仮想空間の……
|B高
足守プラザで土ひねり体験をして、世界に一つのお皿を作りました。総社にあるサンロード吉備路に泊り、タンチョウ鶴を見たり、友達と一緒においしいご飯を食べたり、部……
|B高
6/11(水)~13(金)に大阪方面へ修学旅行に行きました。海遊館では事前に決めていたミッションに挑戦し、シールラリーをしました。USJではキャラクターと記念……
|A高
6月17日(火)に校内で開催されたPTA進路講演会にて、アバターロボットを活用した業務体験を行いました。「temi(テミ)」を活用し保護者の方を会場まで誘導し……
|B高
5月27日(火)に、B高ⅢBグループでは、花を植える活動を行いました。ボランティアの株式会社あさひさんが持って来てくださった、たくさんの花の中から好きなものを……