〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|C・D部
訪問教育では、授業の中でMeetの接続確認を行っています。子どもたちは、画面越しに、普段は会えない先生と会って話をしたり、学校にいる先生からのクイズに答えたり……
|C・D部
訪問教育では、教頭や担任が各家庭を訪問して1学期の終業式をしています。1学期がんばったことを発表したり、教頭先生からの話を聞いたり、校歌を歌ったり聞いたりしま……
|C・D部
訪問教育小学部3年生以上と中学部の子どもたちは、にんじんやラディッシュなどの野菜の栽培をしています。育てていく中で野菜に興味をもったり、成長して……
|C・D部
派遣学級では、6月8日(月)より南岡山医療センターのつくし病棟で、新型コロナ感染症対策のため、窓越しでの学習を行っています。1回の授業時間は短いですが、始……
|C・D部
訪問教育では、今年度運動会で行う予定だった演技を家庭で行っています。今年度のテーマは「サファリ・オブ・Hayashima!!~Cってる 動物たくさんDてくるよ……
|C・D部
6月1日より学校再開しましたが、病院の感染症対策のため授業を再開することができていない派遣学級の児童生徒のみなさんの学習のために、CD教材に加えて、学習動……
|C・D部
優しい春の日差しの中、3月6日に高等部、3月12日に小学部・中学部の卒業式が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で、いつもとは違った雰囲気の……
|C・D部
卒業生へのプレゼント「写真立て」卒業生から在校生へのプレゼント 「しおり」 2月19日に、訪問教育で「卒業を祝う会」をしました。卒業生が好きな活動をみ……
|C・D部
10月31日~11月1日に、訪問教育小学部6年生が修学旅行に行ってきました。 行き先は、神戸バンドー青少年科学館や神戸どうぶつ王国です。科学館では「……
|C・D部
10月30日(水)に派遣学級高等部床上学習生徒の校外学習がありました。南岡山医療センターを福祉タクシーで出発し、早島町内を走った後、学校に到着しまし……
|C・D部
10月24日に、訪問教育で校外学習に行きました。 ライフパーク倉敷の科学センターの展示物の体験をしたり、プラネタリウムを見たりしました。プラネタリウ……
|C・D部
10月23日(水)に派遣学級高等部の校外学習がありました。天気にも恵まれ、さわやかな秋空のもと、足守プラザに行き、いろいろな活動をしました。……