top-ellipse

ブログ
Blog

『TOP-Blog』
カテゴリー記事の一覧

 B中給食集会

|B中

ブログ

2月14日の委員会活動の時間に、体育館で給食集会を行いました。給食委員会の生徒が司会進行を行い、給食の献立考案等、日頃の給食委員会の活動を紹介しました。また、……

D部 授業の様子

|D部

ブログ

今回は、児童生徒のみなさんが1年間でがんばったことや最近の学習の様子を紹介します。お正月の書き初めで「川」の字を書きました。これを凧に貼りつけて揚げてお正月遊……

D部 2学期の様子

|D部

ブログ

 10月から授業時間や週の授業時数が変わり、いろいろなことを学ぶ機会が増えています。  学校のある早島町の特産物のい草の学習では、い草に触れながらい草コースタ……

B中給食試食会

|B中

ブログ

12月5日に、B中1年生保護者を対象に、給食試食会を行いました。給食の試食と合わせて、栄養教諭による講話や、給食ができる様子の動画の視聴を行いました。この……

B中カルシウムをしっかり摂ろう

|B中

ブログ

11月28日に、B中生徒を対象に、実習生による栄養指導を行いました。「カルシウムをしっかり摂ろう」というテーマで、楽しみながら学習しました。カルシウムがた……

訪問教育 高等部 修学旅行

|C・D部

ブログ

 11月13日(水)~14日(木)に香川方面へ修学旅行に行きました。天候にも恵まれ、レオマワールドでは、たくさんのバラやマリーゴールドのいい香りの中を散策しま……

 A小給食の献立を考えよう

|A小

ブログ

A小では、10月から11月にかけて、「給食の献立を考えよう」という授業を行ってきました。給食の献立を児童がそれぞれ考えて案をもちより、話し合って一つのメニ……

A高食品ロスについて知ろう 

|A部

ブログ

11月13日の給食時間に、A高生徒を対象に、実習生による栄養指導を行いました。A高3年生は、総合的な探求の時間に、食品ロスについて、1年生は、生ごみのリサ……

校外学習~美観地区に行こう~をしました。

|C・D部

ブログ

  10月23日(水)に、つくし病棟プレイルームで「校外学習~美観地区に行こう~」を行いました。   美観地区のなまこ壁や川船について説明を聞きながら、目……

 B高大根の特徴を知ろう

|B高

ブログ

10月31日に、B高3Cグループで栄養実習生による指導を行いました。3Cグループでは、社会生活の授業の中で、大根の栽培を行う予定です。そこで、今回は「大根……

C部文化祭 学習発表自宅編

|C・D部

ブログ

文化祭当日に学校で参加できなかった児童生徒は、自宅で学習発表「笑ってホウモン!世界ダーツの旅」を行いました。 学校からオンラインでの応援があったり、闘牛の……

早島支援デジタルフェスに向けてデジタルアート展の準備中

|A部

ブログ

デジタルを使って創るアートを集めて、早島支援デジタルアート展を計画しています。A高の生徒がアート作品募集のポスターを作り、校内掲示したり友達に紹介したりす……