〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|TOP-Blog
7月19日は、一学期の給食最終日でした。今日の献立は、「ごはん、牛乳、夏野菜のスタミナいため、もやしスープ、すいかゼリー」でした。暑い夏を元気に乗り越えること……
|B中
バスに乗って早島駅に行き、電車に乗って岡山駅に行きました。ホテルでは、みんなでレクリエーションをしたり、おいしいご飯を食べたりしました。ハプニングもありました……
|A小
せみの声が響く中、早島支援学校では1学期の終業式がありました。夏休みを前に元気いっぱいの子どもたちが校歌を歌い、「いい夏休みをね~」と互いに声を掛け合っていま……
|B小
全校での1学期終業式に続き、小学部は学部集会を行いました。みんなで「世界中の子どもたちが」を歌った後、各学年の代表児童が「1学期にがんばったこと」を発表しまし……
|D部
1学期もあっという間に終わり、長い夏休みがやってきました。おはなしにでてくる、テルテル坊主に興味を持ったり、カエルギロの音を聞いて何度も笑顔になったり、紐を引……
|B小
B小夏のお楽しみ会が行われました。 学年ごとにお店を出し、お店屋さんの役割を果たしたり、お客さんとしてお店巡りをしたりしました。 楽しい声と明るい笑顔がいっぱ……
|A中
宿泊学習で、倉敷美観地区に行ってきました。大原美術館見学やキャンドルづくり、ホテルでの宿泊や美観地区散策と、沢山学び、楽しんだ2日間でした。 ……
|B高
ルールやマナーを守って、岡山駅のエレベーターを利用して移動することができました。1日目のピュアリティまきびではマンドリンクラブコンカローレの方の演奏を鑑賞……
|PTA行事
PTA総務部が主催で、「花ござの会」がありました。16名の保護者と5名の管理職で、楽しいゲームをしたり、子ども達の地域での活動について話し合ったりしました。ゲ……
|B高
大阪方面へ修学旅行に行きました。海遊館では事前に決めていた生き物の写真を撮るミッションに挑戦しました。USJでは天候にも恵まれ、園内を自由に散策できました。……
|A小
7月3日、A小夏のお楽しみ会がありました。みんなで集まりはっぴを着て始まる前からお祭りムードです。最初は、みんなでうちわを作りました。自分の顔より大きなうちわ……
|B小
今回の配信では、「かず・かたち」の様子をご紹介します。動物たちが逃げてしまった早島動物園。動物たちを元の場所に戻すため、えさを用意したり、困っている動物を助け……