〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|お知らせ
文化祭が中止になった代わりの作品展示を11月16日~12月11日の期間行っています。今回紹介するのは、肢体不自由部中学部と高等部の作品です。 ……
|お知らせ
文化祭が中止になった代わりの作品展示を11月16日~12月11日の期間行っています。今回紹介するのは、肢体不自由部小学部の作品です。 ……
|お知らせ
今年度、文化祭が中止になり、分散で学習成果を見ていただけるような参観日を実施しています。児童生徒の作品展示も11月16日~12月11日の期間行っています。どの……
|お知らせ
図書管理システム導入のために閉館していた図書室が10月20日にリニューアルオープンしました。読書週間の始まる10月26日に間に合わせることができ、ほっとしてい……
|お知らせ
本校では、12年間を見通した関係機関との連携をめざして、現在特に課題がないと思われる場合でも、小学部1年生、中学部2年生、高等部3年生を目安に、相談支援専門員……
|お知らせ
10月1日(木)は、中秋の名月でした。とてもよいお天気で、こうこうと輝く大きくてきれいな月が見えました。みなさんのお住まいのところでも見えたでしょうか?給食に……
|お知らせ
本校では,新型コロナウイルス感染症による臨時休校への備えをするだけでなく,ICTを活用した教育活動の充実のために,G Suiteを活用していきたいと考えていま……
|お知らせ
図書管理システムを導入するため、2学期からしばらく図書室を閉館しています。子どもたちが使いやすい図書室になることをめざして作業を進めています。今は、作業と並行……
|お知らせ
医療的ケアを行うためには、主治医による指示書や指導が必要です。本校では、近隣の医療機関で主治医の都合がつく場合には、学校で指示書の記入や指導をいただいています……
|お知らせ
本校では、1~2ヶ月に1回程度、定期的に医療的ケア指導医の巡回指導を受けています。9月16日(水)に2学期初めての巡回指導があり、昼食時間に子どもたちの様子を……
|お知らせ
日中は暑い日が続いていますが、朝夕の少しの涼しさとスズムシの鳴き声に小さい秋を感じます。学級園の一角に、ミニヒマワリとサツマイモが隣り合わせで植えてあります。……
|お知らせ
ふるさと岡山「学び舎」環境整備事業でご協力をお願いしていました寄付金を活用して、部分的に学校図書管理システムを導入することになりました。管理システムが運用でき……