〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|お知らせ
8月21日(金)、8月25日(火)に、今年度初めて口腔内の吸引や経管栄養の「担当教員」になる教職員の研修を実施しました。担当教員になるには、法律で定められてい……
|お知らせ
8月19日~21日までの3日間で病弱部・肢体不自由部のご家庭とMeetの接続確認を行っています。順調に接続ができています。おうちの方にご協力いただき感謝してい……
|お知らせ
「虹のむこうに」の歌をご存じですか?子どもたちが大好きな歌です。 7月30日の夕方、この歌詞のように雨が上がった後、大きな虹が見えました。職員室からの見えた虹……
|お知らせ
今週から気温がぐっと上がっています。涼しい時期でも調理場の気温はかなり高いのですが、夏場はさらにです。調理場にはスポットクーラーが4基ありますが、5月に2基が……
|お知らせ
今日は、梅雨の晴れ間で、太陽の光を心地よく感じるさわやかな朝でした。早島支援学校は、王山という小高い山の上にあり、職員室外のベランダから早島町や遠くは金甲山を……
|お知らせ
隣接の南岡山医療センターの院長様、PTA会長様をはじめ、7名(うち1名欠席)の委員の方々にお集まりいただき、大会議室で学校評議員会議と学校関係者評価委員会を行……
|お知らせ
7月7日(火)は七夕です。いろいろな学部で七夕に関する学習が行われました。学習後には「がんばる」「好きな歌を聞きたい」「毎日笑顔でいたい」など子どもたちの願……
|お知らせ
ボッチャは、ヨーロッパで生まれた障害者スポーツで、パラリンピックの正式種目です。赤と青のそれぞれ6球ずつのボールを、投げたり転がしたり、他のボールに当てたり……
|お知らせ
6月30日(火)に、医療的ケア保護者説明会をしました。本校の医療的ケアの現状や看護師体制、医ケア物品の衛生や防災食など保護者へ御協力いただきたいことなどを説明……
|お知らせ
南棟の北側に中庭があり、池には鯉が気持ち良さそうに泳いでいます。子どもたちの中には、鯉を見に行ったりえさをやったりすることを楽しみにしている子どももいます。先……
|お知らせ
本校の校門をくぐると玄関上に校章が目に入ります。本校の校章に込められた願いをご存じですか? 外周に見えるHは「はやしま」のHであり、心身……
|お知らせ
6月17日に三菱自動車水島製作所様から岡山県立特別支援学校に100個のフェイスシールドを寄贈いただきました。岡山県立特別支援学校の代表として、本校で寄贈式……