〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|学校行事
1学期の終業式が学校や病棟、ご家庭等で行われました。校長先生や教頭先生、担任の先生から1学期の頑張りをたくさん褒めてもらい、子どもたちはとてもうれしそうでし……
|学校行事
第2回特別支援学校・特別支援学級キャリア教育フェアが、7月11日(木)、12日(金)、イオンモール岡山1F未来スクエアを会場に実施され、本校も展示参加しました……
|学校行事
心配された天気にも恵まれ、7月4日(木)、5日(金)に宿泊学習がありました。全員参加で生徒たちは、JRの利用、イオンモールでの買い物学習、「ピュアリティまきび……
|学校行事
病弱部中学部3年生は、6月21日(金)に校外学習に行きました。路線バスを利用し、ライフパーク倉敷にある埋蔵文化財センターや科学センターを訪れました。埋蔵文化財……
|学校行事
病弱部高等部1・2年生は、7/4(木)~7/5(金)の1泊2日で岡山方面へ宿泊学習に行ってきました。山 陽新聞社では新聞ができるまでの映像を見たり、熱心に説……
|学校行事
7月3日(水)に派遣学級小中学部校外学習がありました。天気が心配でしたが、そこは子どもたちの「晴れ晴れパワー」で、雨雲を吹き飛ばし、学校まで来ることができました……
|学校行事
肢体不自由部高等部Ⅰ組校外学習が7月2日(火)に行われました。公共の交通機関を利用して、事前に準備した計画に従って活動しました。福祉関係の拠点施設である岡山県総……
|学校行事
肢体不自由部高等部Ⅱ組の校外学習が6月28日(金)に行われました。今年度は「働く」をテーマとして、イオンモール倉敷にある「福祉の店あゆみ」で学習に取り組みました……
|学校行事
6月26日(水)校外学習にいき、岡山駅周辺での活動を行いました。 岡山駅では、生徒が事前に考えた質問について、2名の駅員さんが丁寧に答えてくれたり、新幹線につ……
|学校行事
6月19日に派遣学級小学部床上学習児童の校外学習がありました。2名の児童が病室から病棟の花明かりホールまで移動し、「パネルDEどっか~ん」(的当てゲーム)や音楽……
|学校行事
肢体不自由部高等部2年宿泊学習が6月20日(木)~21日(金)に行われました。 晴天ではありましたが蒸し暑さを感じる両日、岡山駅周辺でグループに分かれて活動し……
|学校行事
肢体不自由部高等部修学旅行が6月12日(水)~14日(金)に行われました。東京・千葉方面で、東京すみだ水族館、ディズニーランドなどを訪れました。事前に準備・計画……