top-ellipse

ブログ
Blog

『学校行事』
カテゴリー記事の一覧

ミラコン2023 Final Stage 開幕!表現力賞と観客賞のW受賞!!

|学校行事

ブログ

ミラコン~未来を見通すコンテスト~は、全国の肢体不自由特別支援学校高等部の生徒が、“未来への提言”をプレゼンテーションする大会です。第6回を迎える今回の大会で……

3校(B高等部・関西高校・興陽高校)交流および共同学習が行われました。

|学校行事

ブログ

今年度も、B高等部は、関西高校、興陽高校と交流活動を行いました。今回は、興陽高校 和太鼓部は動画で、関西高校 吹奏楽部は来校してもらっての交流でした。 興陽高……

第2回 学校運営協議会の開催

|学校行事

ブログ

12月11日(月)第2回学校運営協議会が開催されました。今回は、重点協議事項「地域に開かれた学校づくり」に関する取組の実施状況について協議をしました。進路に関……

B中 給食試食会

|学校行事

ブログ

12月7日に、肢体不自由部中学部の保護者を対象に、給食試食会を行いました。 栄養教諭から本校の給食についての講話を行い、食べやすさに配慮した工夫を行っているこ……

岡山支援学校と交流をしました。

|学校行事

ブログ

B高Ⅰグループでは、「総合的な探究の時間」で、昨年度の引き続き、岡山支援学校と交流活動を行っています。人と関わる力やコミュニケーション能力を身に付けること、他……

PTA 花ござの会 

|学校行事

ブログ

保護者の方々が日頃のストレスや疲れを癒やせる場をつくりたいという思いで、PTAの執行部が保護者や先生方が一緒に参加できる「花ござの会」を計画し、11月27日(……

後期研究推進週間が終了しました

|学校行事

ブログ

後期研究推進週間(10月31日~11月28日)が終了しました。 総計113名の先生方が、各教科の授業や朝の会などの指導の中での自立活動の指導について指導案を作……

B高等部 校内実習がありました。

|学校行事

ブログ

10月30日~11月10日にかけて、後期の校内実習を行いました。Ⅱ組生徒3名で、「カタログサンプルはがし」「銅線リサイクル作業」を行い、そのうち「銅線リサイク……

早島支援のおみせにたくさんのお客さんが来てくれています!

|学校行事

ブログ

早島町社会福祉協議会にて開店中の「早島支援のおみせ」は今日も多くのお客様でにぎわっています。分身ロボット(OriHime)を使用して製品を作成した生徒とお客様……

AB 小3・4年校外学習

|A小

ブログ

A・B小の3・4年生で校外学習に行きました。行き先はライフパーク倉敷です。あいにくのお天気でしたがバスの中は陽気な天気♪みんなでわくわくしながら出発です。ライ……

 開店!!早島支援のおみせ

|学校行事

ブログ

早島町社会福祉協議会の一角をお借りして、「早島支援のおみせ」を開店しています。肢体不自由部門・病弱部門の中学部が製作したエコたわし、肢体不自由部門高等部が製作……

学校紹介カードを作りました! (A高)

|A部

ブログ

病弱部高等部の「産業社会と人間」の授業では、卒業後の生活をイメージし、働くことや社会の中で生きることについて学習しています。副校長先生から依頼があり、早島支援……