〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|B中
7月15日、肢体不自由部中学部3年生は、1学期の最後の学活で夏祭りをしました。生徒たちがそれぞれ分担して出店の看板作り、当日の司会、プロジェクターでの花火な……
|B中
楽しみにしていた校外学習当日!あいにくの天気でしたが、元気に出発することができました。バスの中では「プラネタリウム見えたらいいな♪」と校外学習の歌で気持ちが……
|B中
6月9日(木)に肢体不自由部中学部で、交通安全教室が行われました。教室や廊下、スロープなどを使って、学習グループごとに行いました。最初に各教室で日常生活での……
|B中
5月12日(木)に肢体不自由部中学部で委員会の認証式が行われました。 今年度も環境美化委員会、給食委員会、保健委員会、企画委員会の四つの委員会があり、全員……
|B中
4月14日(木)に肢体不自由部中学部で新入生を迎える会がありました。 3年生代表の歓迎の言葉の後、1年生は自己紹介を行いました。少し緊張した様子でしたが、……
|B中
2月17日(木)に、卒業生を送る会をしました。コロナの感染予防対策のため、今年度は、学習グループごとに送る会を行いました。どのグループも一緒にレクリエーショ……
|B中
2月3日の委員会活動の時間に、今年度最後の「保健集会」を体育館で行いました。 保健委員が、一年間頑張ってきた活動内容を発表したり、みんなの健康を守るための……
|B中
1月20日(木)に、3年生は、21日(金)の受検日にむけてがんばろう会を開きました。当日や前日に準備することや、健康に気を付けることなどを確認した後、音頭に……
|B中
中学部1年生は、新型コロナウイルスの影響で行くことができなかった校外学習の代わりに、校内でサイエンスショーと買い物体験をしました。 サイエンスショーでは、振……
|B中
10月21日(木)に肢体不自由部中学部3年生は修学旅行で、早島町内にある「ゆるびの舎」と「栴檀の家」に行ってきました。 「ゆるびの舎」では手話アーティスト……
|B中
雪グループは、「はやしま狂言 釣針」の劇を体育館で発表しました。生徒たちは「つーろうよ」の声に合わせて、いろいろな釣竿を使って釣りをし、タイやクラゲ、時には……
|B中
空・月グループは、「総合的な学習の時間」に「SDGs」と「コロナウイルス」について調べたことやまとめたことを発表しました。プレゼンテーションソフトを使ってま……