top-ellipse

ブログ
Blog

『B高』
カテゴリー記事の一覧

B高3年生 校外学習に行きました。 

|B高

ブログ

晴天の中、環太平洋大学へ出向き、たくさんの大学生と楽しい時間を過ごしました。学年を二つに分け、「ボッチャ」と「読み聞かせ」を楽しみました。お互いの自己紹介の後……

B高 Ⅰグループ 岡山支援学校と交流をしました②

|B高

ブログ

B高Ⅰグループでは、「総合的な探究の時間」で、昨年度の引き続き、岡山支援学校と交流活動を行っています。 2回目の今回は、岡山支援学校が社会見学について発表をし……

 肢体不自由部 高等部 「3年生を送る会」を行いました

|B高

ブログ

 肢体不自由部高等部は、卒業生を囲んで「3年生を送る会」を行いました。  在校生は、学習グループ毎にプレゼントを作成し、メッセージカードやプロブラム、会場飾り……

全校お楽しみ企画 その1

|B小

ブログ

 同じ学校で過ごしている児童生徒たちですが、コロナ禍の影響もあり交流の機会が減ってきています。そこで、このお楽しみ企画を行いました。各部また同じ学部内でも他学……

病弱部・肢体不自由部 高等部 「進路について語る会」を行いました

|A部

ブログ

 病弱部・肢体不自由部 高等部では、本校の卒業生及びその保護者の方をお招きして、「進路について語る会」を行いました。  病弱部高等部の生徒と肢体不自由部高等部……

野菜のはたらきについて知ろう

|B高

ブログ

 肢体不自由部高等部では、栄養教諭による「野菜のはたらきについて知ろう」という授業を行いました。  野菜には、病気を防ぐ、目や皮膚を守るなどのはたらきがあるこ……

肢体不自由部高等部 3校交流を行いました

|B高

ブログ

 近年、肢体不自由部高等部 は、興陽高校和太鼓部、関西高校吹奏楽部との3校交流を行っています。今年度も生徒会役員を中心に、3回にわたってオンラインでの事前打ち……

早島町社会福祉協議会で製品の販売をしています

|A部

ブログ

 12月14日(水)~12月21日(水)の期間、早島町社会福祉協議会の受付付近で早島支援学校肢体不自由部高等部と肢体不自由部・病弱部中学部の生徒が作った製品を……

肢体不自由部高等部 校内実習

|B高

ブログ

 肢体不自由部高等部 Ⅱグループでは、11月に校内実習を行い、働くことについて学びました。地域の事業所の協力を得て、「ネジの仕分け」、「ボルトナットの組み立て……

令和4年度 高等部 社会人講師授業を行いました

|A部

ブログ

 11月18日(金)、病弱部・肢体不自由部 高等部Ⅰ類型生徒、及びその保護者の方を対象に、社会人講師授業を行いました。  講師に株式会社 創心會より取締役 廣……

肢体不自由部高等部 オンライン授業

|B高

ブログ

 学部閉鎖時の学習保障として、オンライン授業を行っています。肢体不自由部高等部では、学習グループ毎に授業を行いました。ⅢAグループ・ⅢBグループは「朝の会」、……

肢体不自由部高等部 文化祭が行われました

|B高

ブログ

 肢体不自由部高等部では、学習グループに分かれて文化祭を実施しました。  Ⅰグループは、楽しいコミュニケーション力の向上をテーマに取り組み、自分の考えをまとめ……