top-ellipse

ブログ
Blog

『B高』
カテゴリー記事の一覧

実習決意表明式をしました

|B高

ブログ

10月15日に肢体不自由部高等部Ⅱ組の生徒が現場実習、校内実習に向け決意表明を行いました。進路指導主事から実習に向けての心構えや注意点を聞いた後、一人一人実習……

2学期の現場実習が始まりました

|B高

ブログ

9月より、肢体不自由部高等部では2学期の現場実習が始まりました。2学期は3年生の実習に加え、2年生の実習も始まりました。2年生では、実習を通して、自分の特性を……

後期生徒会役員が決まりました

|B高

ブログ

肢体不自由部高等部では、後期生徒会役員を決めるための立候補者の演説や投票が行われ、9月8日(火)に、認証式が行われました。高等部の生徒が見守る中、校長先生から……

視線入力の学習をしています

|B中

ブログ

視線で入力する装置をご存じですか?視線を意図したところに動かして選択をすることで、物を操作したりコミュニケーションをとったりすることができるものです。視線を意……

スイッチを押して製作をしています

|B高

ブログ

肢体不自由部高等部の職業の時間です。ミシンを使って製作をしています。一人一人に応じたスイッチを使って、ミシンのスタート操作をしています。指でスイッチを押す、手……

肢体不自由部高等部では現場実習を行いました

|B高

ブログ

  6月中旬より、肢体不自由部高等部では前期現場実習が始まりました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、3年生だけが行っています。それぞれの進路希望に……

前期生徒会役員の認証式が行われました

|B高

ブログ

6月26日(金)昼休みに、肢体不自由部高等部では、前期生徒会役員の認証式が行われました。高等部の生徒が見守る中、校長先生から生徒会長と副会長に認証書が手渡され……

肢体不自由部高等部の3年生を送る会

|B高

ブログ

 2月28日(金)に肢体不自由部高等部の3年生を送る会を実施しました。 3年生の幼いころの写真を見て誰かを当てるゲームや3年間の思い出のスライドショー……

AB高合同実習報告会を実施しました

|A高

ブログ

 2月7日(金)に実習報告会を実施しました。病弱部、肢体不自由部の高等部の生徒が今年度取り組んだ現場実習などについて報告しました。中学部の生徒たちも参……

肢体不自由部高等部の交流及び共同学習(第2回)

|B高

ブログ

  関西高等学校吹奏楽部、興陽高等学校和太鼓部、本校肢体不自由部高等部の交流及び共同学習が12月19日(木)に本校で行われました。 今回も1学期から代表者で集……

卒業生を囲む会

|A部

ブログ

 卒業生を囲む会が12月12日(木)に本校を会場に行われ、卒業生、肢体不自由部・病弱部の高等部・中学部の生徒、そして、卒業生の保護者、在校生の保護者(希望者)……

肢体不自由部高等部1年の校外学習が行われました。

|B高

ブログ

 肢体不自由部高等部1年の校外学習が10月24日(木)に行われました。足守プラザで陶芸体験やみんなで決めたゲームに取り組みました。 高等部での初めての……