〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|A小
5月末、1年生もすっかりA小の仲間となり、一緒に遊んだり給食を食べたりしています。今日はみんなで「なかよしタイム」を行いました。「にじ」の歌をみんなで歌ったあ……
|TOP-Blog
5月17日(金) 創立50周年を祝い、全校で式典を執り行いました。早島支援学校の児童生徒が早島支援学校の好きなところを写真で撮り、それらを 高等部の生徒がつな……
|A小
5月14日、株式会社あさひさんが花の苗植えボランティアに来てくださいました。今年で2回目ということで、去年教えていただいた花言葉のクイズにもばっちり正解してい……
|給食室より
5月9日の献立は、「ごはん 牛乳 鯖の木の芽焼き ツナ和え なめこ汁」でした。今日の鯖は、季節の食材の木の芽を使って下味を付けて焼きました。なめこ汁には、新鮮……
|B中
参観のB部門中学部(雪1グループ)の授業は、「ふれる・えがく・つくる」の授業で、「ぽんぽん染め」をしました。 染めたい色を選び、ビニールの中に紙と色の付い……
|TOP-News
第1回学校公開案内(HP用) R6参加申込書 R6教育相談個人票 ……
|B中
3年生と2年生が準備してくれた会に参加しました。温かい雰囲気の中、1年生は、みんなに早く覚えてもらえるように一人一人でクイズを出題して参加しました。 ……
|TOP-Blog
HPアップ用 創立記念行事 ……
|学校行事
4月26日の献立は、「野菜うどん 牛乳 ささみのごま和え 水ようかん」でした。水ようかんは調理員が心を込めて手作りしました。寒天と水を混ぜて沸騰させ、よく煮溶……
|A小
4月30日、A小では新しい友達を迎える会がありました。新一年生を迎え、みんなで自己紹介やゲームで盛り上がりました。新しい仲間が加わり、ますます楽しく賑やかなA……
|TOP-Blog
今年度は、創立50周年の記念行事が5月17日(金)にあります。創立50周年キャラクターを児童生徒に募集しました。たくさんのオリジナルキャラクターが集まりました……
|C・D部
C部では、何年かぶりに学校での「始業式」を行うことができました。校長先生から直接教科書をもらって、みんなの顔は「今年もがんばるぞー!」とやる気に満ちた表……