〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|A中
宿泊学習で、倉敷美観地区に行ってきました。大原美術館見学やキャンドルづくり、ホテルでの宿泊や美観地区散策と、沢山学び、楽しんだ2日間でした。 ……
|A小
7月3日、A小夏のお楽しみ会がありました。みんなで集まりはっぴを着て始まる前からお祭りムードです。最初は、みんなでうちわを作りました。自分の顔より大きなうちわ……
|A小
明日はA小6年生の社会科見学。しかし、天気予報はあいにくの雨。 そんな日の昼休みに自然と始まった、てるてる坊主づくり。A小だけでなく、A中のみんなも作ってもっ……
|A中
6月24日(月)に、岡山コミュニケーション研修講演企画代表の稲田 尚久先生に、AB部の中学部高等部ⅠⅡ組の生徒に「自分も相手も傷つけないコミュニケーションの大……
|A部
6月7日、A高では高松農業高校との交流及び共同学習を行い「ストロベリージェノワーズ」を作りました。泡立て方やクリームの塗り方を教えてもらったり、趣味や将来の話……
|A小
5月末、1年生もすっかりA小の仲間となり、一緒に遊んだり給食を食べたりしています。今日はみんなで「なかよしタイム」を行いました。「にじ」の歌をみんなで歌ったあ……
|A小
5月14日、株式会社あさひさんが花の苗植えボランティアに来てくださいました。今年で2回目ということで、去年教えていただいた花言葉のクイズにもばっちり正解してい……
|A小
4月30日、A小では新しい友達を迎える会がありました。新一年生を迎え、みんなで自己紹介やゲームで盛り上がりました。新しい仲間が加わり、ますます楽しく賑やかなA……
|A部
今日から給食開始です。病弱部の教室からは、すぐ目の前に満開の桜が見えます。ここは早島支援の隠れた絶景ポイントなのです。せっかくなので、給食を食べながらお花見を……
|A小
卒業生を祝う会に向けて、在校生は「ありがとうの気持ち」をこめて準備・計画をしてきました。 最初、少し照れくさそうに登場する6年生。6年間の思い出のムービーでは……
|A部
2月のA小なかよしタイムでは「おもてなしショップ」を開きました。1年間の最後にお世話になった人にありがとうの気持ちを伝えたいという意見から、みんなの得意なもの……
|A部
1年間を通して、もみからバケツ稲づくりにチャレンジしました。日頃食べているお米が農家の人のたくさんの工夫や苦労の中でできていることに気付くことができました。米……