〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4063TEL:086-482-2131 FAX:086-482-2130
|学校行事
給食が始まっています。今日のメニューは、ご飯、鮭の塩焼き、切り干し大根の炒め物、豆乳汁でした。おいしい給食に子ども達が笑顔になっていました。 ……
|学校行事
4月11日には入学式がありました。令和5年度は、全員で40名の新入生を迎えることができました。分散による開催になりましたが、各学部であたたかく迎えることができ……
|学校行事
令和5年度が始まりました。子ども達が笑顔で登校してきました。新しい先生との出会いを喜んでいました。 式はオンラインで各学部の教室で行いました。子どもたちは、新……
|学校行事
いよいよ、新年度が始まります。桜の花がひろひらと舞い落ちて、桜色の道ができています。 新しい先生たちも加わり、学校生活が始まるのを待っています。鯉も待っていま……
|学校行事
3月20日(月)、令和4年度の修了式がありました。今年度も各学部や学年に分かれて行いました。児童生徒は、テレビの画面を通して、校長先生の話を聞き、その後、そ……
|学校行事
3月14日(火)、小学部中学部卒業証書授与式が行われました。児童生徒一人一人が節目の日をしっかりと意識し、卒業証書を受け取ることができました。今年度も感染症……
|学校行事
3月7日(火)、春の暖かな日差しの中、高等部卒業証書授与式が行われました。 本年度も感染症対策のため、卒業生、担任、保護者、関係教職員のみの参加で行いまし……
|学校行事
岡山県洋蘭生産協会から、児童生徒のみなさんに花の美しさを楽しんでもらってくださいと、白い花びらがとてもきれいな胡蝶蘭を頂きました。 毎年立派に育てられた洋……
|A部
[病弱部小学部] QRコードを探して探検しました。なかなか「見つからないな・・・。」「あ!机の下にある。」「あ!!天井にはってある。」 と宝探しみたいにQR……
|B小
同じ学校で過ごしている児童生徒たちですが、コロナ禍の影響もあり交流の機会が減ってきています。そこで、このお楽しみ企画を行いました。各部また同じ学部内でも他学……
|学校行事
明けましておめでとうございます。3学期が始まりました。校内は、この冬休み、楽しいことがたくさんあったであろう子どもたちの笑顔と元気な声であふれています。今学……
|学校行事
本日23日(金)、終業式が行われました。今学期も感染症対策のため、各学部や学年に分かれて、校長先生の話をテレビの画面を通して聞きました。また、式の後には各学……